みなさんこんにちは。
食べるのだいすきyumeです🍽️
静岡のご当地ハンバーグチェーン『さわやか』は、ふっくらジューシーなハンバーグが魅力で、県外からも多くの人が訪れる人気店です。
でも、車で行く場合、「どの店舗が行きやすいの?」「駐車場は混んでいない?」「待ち時間はどれくらい?」と迷う方も多いと思います💦
そこで今回は、関東からアクセスしやすい「さわやか」店舗の紹介に加えて、駐車場情報・待ち時間・子連れや高齢者の方と同行する際に気をつけたいポイントなどをまとめました🚗💨
さらに、番号券取得の方法や近場の観光スポットもご紹介するので、初めての方でも安心して訪問できますよ👌
💡こんな方におすすめ
・東京・神奈川・千葉など関東から「さわやか」に車で行ってみたい方
・初めて行くから、どの店舗が行きやすいか知りたい方
・駐車場や混雑のコツを知って、安心してドライブしたい方
車で行きやすい「さわやか」3選
2025年8月現在、静岡県内に34店舗あるさわやかハンバーグの店舗のうち車で向かうのにおすすめの3店舗をご紹介します 💡
御殿場インター店
関東から一番アクセスしやすいのが御殿場インター店。
東名高速「御殿場IC」からすぐだから、東京・神奈川からのドライブ客に大人気✨
店舗駐車場は、第1駐車場に32台・第2駐車場に29台、合計61台ほどのスペースがあります。
駐車場内や車内で待ちながら順番を待つ人も多く、雨や暑さの対策にもなります👌
■ 東名高速道路「御殿場IC」から
御殿場ICを降りて、御殿場駅方面へ車で約10分 → お店に到着できます。
■ 新東名高速道路「新御殿場IC」から
新御殿場ICでも、同様に御殿場駅方面へ車で約10分 → 到着可能です。
御殿場プレミアム・アウトレット店
東名「御殿場IC」から約5分の御殿場プレミアム・アウトレット店は、アウトレットモール内にある唯一のさわやか店舗。休日には朝から番号券必須の人気ぶりですが、アウトレットの大駐車場を利用でき、待ち時間はショッピングを楽しめるので、ある意味時間を有効活用できるのが魅力です🛍️
■ 東名高速 御殿場IC から
御殿場ICを出て約2km、所要時間は約5分。最も近い出口でアクセス抜群。
■ 新東名高速道路「新御殿場IC」から
新御殿場ICから約5km、車で約10分。東名が混雑しているときはこちらも便利
長泉店
三島や沼津方面からアクセスしやすく、箱根観光の帰りにも便利です⛰️
御殿場インター店、御殿場プレミアムアウトレット店が混んでいるときの回避先としてもおすすめです。
ただし、駐車場の台数には限りがありますので整理券を取得するために早めに到着し、順番待ちの間に近隣のカフェやショッピングスポットを楽しむのもおすすめです💡
■ 東名高速道路 沼津ICから
長泉町方面へ車で約20分
■ 新東名高速道路 長泉沼津ICから
長泉町方面へ車で約15分
■ 東駿河湾環状道路 長泉ICから
店舗まで約8分
駐車場利用と番号券の取り方のコツ
どの店舗も、まず駐車場に車を停めてから番号券を取るのが基本です。
御殿場インター店、長泉店は駐車場待ちも発生しやすいので、同乗者に番号券を取りに行ってもらうと効率的です🤝
全店舗事前予約はできませんのでご注意ください😣
🔗 番号券発行についての詳細はコチラ(公式)
満車になりやすい時間帯
店舗によって混雑する時間は異なりますが、土日祝の 11:30〜14:00、18:00〜20:00 はどこもピークになります。
御殿場店は観光バス客も多く、特に午前中から整理券待ちが発生しやすいです。
公式ホームページからもリアルタイムな待ち時間が確認できるので活用しましょう 😎
🔗 各店舗のリアルタイム待ち時間についてはコチラ(公式)
混雑を避ける裏道と裏ワザまとめ
「さわやか行きたいけど、めちゃくちゃ並ぶんでしょ?」と思っている方に、地元の人やリピーターだけが知ってる裏ワザをご紹介します。
関東から車で来る方でもすぐに使えるテクばかりなので、初めて行く人は要チェックです!
御殿場インター店
関東から一番アクセスしやすく、観光客に大人気。
週末はとにかく混むので、知っておくと差がつきますよ👍
- 裏道:東名「御殿場IC」から直行は渋滞必至。乙女口(箱根方面)から回り込むルートならスイスイ。御殿場ICの休日渋滞はかなり大変ですが、少し手前の「裾野IC」で降りて下道を通ると早く着くことがあります🫣
- 裏ワザ:開店1時間前に番号券を取って、アウトレットや日帰り温泉で時間つぶし。広い店舗なので15時前後も意外と狙い目です😎
御殿場プレミアム・アウトレット店
御殿場プレミアム・アウトレットモール内の店舗。買い物と一緒に楽しめるのが最大の魅力です🛍️
- 裏道:ETC車の場合東京方面からのアクセスには、東名・足柄スマートIC(ETC専用)を降りるルートが非常に有効です。スムーズにアウトレット敷地内のP7駐車場に直結する「ヒルサイドエリア」へ到達しやすいですよ🫣
- 裏ワザ:休日ならアウトレットへ到着後すぐに番号券を取りましょう…!平日なら開店直後(10:00〜11:00)が狙い目です!夕方(16:00〜閉店まで)意外と空いていることがあるので、アウトレットでの買い物を楽しんだ後に訪れるのもおすすめです😉
長泉店
三島や沼津観光のついでに立ち寄りやすい店舗。御殿場より落ち着いた雰囲気です🙂
- 裏道:国道1号や246号は渋滞多め。県道142号や住宅街ルートを使うとスムーズですよ〜!ただし道幅が狭かったり、カーブが多かったりする場合があるため、運転には注意が必要です⚠️
- 裏ワザ:土日は混みますが、平日13時以降なら比較的入りやすいです。番号券を取って近場のカフェで休憩する人も多いです☕️
おすすめの「穴場時間」と「時間つぶしスポット」
店舗 | 穴場時間 | 時間つぶしスポット |
---|---|---|
御殿場インター店 | 15時前後 | 御殿場プレミアムアウトレット、日帰り温泉 |
御殿場プレミアム・アウトレット店 | 平日11時〜12時、または14時〜15時 | アウトレット内のショッピング、カフェ |
長泉店 | 平日13時以降 | 駿河湾沼津SA(上り)、周辺カフェ |
子連れ・ご高齢の方でも安心のポイント
7ヶ月~5才未満の子供用の椅子がありますので小さいお子様も安心です😊
離乳食「しらすの雑炊」の用意もあるようなので子連れにはかなり嬉しいポイントですね!
お子様メニューもとっても豪華で子供も大喜び間違いなしです🥳
🔗 おこさまメニュー(公式)
ベビーカーや車椅子での入店も可能ですので、事前に多目的トイレやおむつ交換スペース、入口にスロープがあるかなど店舗情報を確認しておくと安心です😌
近隣の観光地や寄り道スポット
お腹も心もいっぱいになった後は、景色や観光スポットも楽しめます🚗💨
御殿場インター店:御殿場プレミアムアウトレット、富士山観光スポット
御殿場プレミアム・アウトレット店:時之栖、とらや工房、富士八景の湯
長泉店:沼津港、三島スカイウォーク、箱根観光
魅力いっぱいの静岡県、身も心も満たされて、大満足な旅になる予感です✨
まとめ:車で快適に楽しむ方法
関東から行くなら「御殿場インター店」がアクセス抜群でおすすめです☝️
駐車場はピーク時間を避け、番号券は同乗者と分担して取るとスムーズ🤝
裏道や時間帯の工夫で待ち時間も短縮できます。
関東からでもドライブ気分で行ける「さわやか」。
車で行くからこそ、渋滞や駐車場のポイントを押さえて、安心してハンバーグを楽しんでくださいね 🤤✨
おまけ:おすすめメニュー
せっかく「さわやか」に行くなら、ぜひ味わってほしいとっておきのメニューをご紹介します✨
🥩 げんこつハンバーグ
さわやかの看板メニュー。ふっくらジューシーで、お箸を入れた瞬間に肉汁がジュワッとあふれます。
🧀 チーズハンバーグ
とろけるチーズがたっぷり。肉の旨味とチーズのコクが絶妙なバランスです。
🔥 炭火焼きハンバーグ
香ばしい炭火の香りが食欲をそそる一品。表面はこんがり、中はふわふわです。
セットやトッピングも工夫して、ぜひ自分好みの楽しみ方を見つけてみてくださいね😋🍴


コメント